


- 概要
- ディスプレイ付簡易運転台をご利用のお客さま全員が講師からのアドバイスを受けながら一緒に運転士体験を楽しめる、新しい体験型シミュレータです。(定員20名)
- 特徴
- 実際にプロの運転士を養成するための訓練設備を基本にしており、運転台の計器画面の見方や運転時の指差称呼の方法をご体験いただけるのみならず、コースによって、速度制限下での運転や定時運転など、より高度な技量が必要なプログラムもあり、本格的な運転士気分が味わえる体験型プログラムです。
- 体験プログラム
- インタープリタが講師役となり、“初級”、“中級”、“上級”の3つのコースを体験できます。1回のプログラムは40分程度です。
初級 : 基本走行(発車・停止)体験
中級 : 信号と速度制限体験
上級 : 定時運転体験
・11:00 (初級)
・13:00 (初級)
・14:00 (初級)※土・日、祝日のみ実施
・15:30 (中級)
・16:30 (上級)
- ご利用方法
- 個人:当日教室入口にて実施時間ごとに記名して頂きます。
団体:「団体利用申込書」に記入し、鉄道博物館へFAXで送付してください。
(ご利用日から10日前が締切です。)
- ご利用制限
- 小学1年生以上
※小学1〜4年生は、付添の方がご同席いただければ参加可能です。
- ご利用料金
- 500円(税込)