ゾーン別展示このページを印刷する

コレクションゾーン

メインエントランスの北側2Fに位置し、企画展示を開催するスペシャルギャラリーのほか、収蔵資料の一部が観覧できるコレクションギャラリーや図書資料を収蔵・一部閲覧するライブラリーで構成されています。

スペシャルギャラリー

企画展示などの催し物を開催する約500uの展示スペースがあります。

ライブラリー

ライブラリー コレクションゾーン2Fに位置するライブラリーは、鉄道を中心に、交通関係各分野の運輸・歴史・技術・統計・年鑑・伝記などの図書をはじめ、鉄道関係雑誌のバックナンバーなど、約34,000冊を所蔵しているほか、特別コレクションとして、明治期から現在までの時刻表を収集しています。
土曜・日曜・祝日は予約なしでご利用いただけます。
(10:00〜17:00・閲覧申込は16:30まで)
平日のご利用は、事前にご予約ください。
(予約 048-651-0088(代表) 受付時間10:00〜18:00)
詳しくはこちら


運転士体験教室

運転士体験教室 ディスプレイ付簡易運転台を利用して、JR東日本の運転士を養成するための訓練設備を基本にし、本格的な運転士気分が味わえます。お客様全員が講師のアドバイスを受けながら楽しめる、新しい体験型プログラムです。(定員20名)
詳しくはこちら

コレクションギャラリー

コレクションギャラリー 当館には、1921(大正10)年に初代・鉄道博物館がオープンして以来、収集が続けられてきた、さまざまな収蔵資料・コレクションがあります。これらのコレクションは、コレクションゾーンの1Fから3Fに設けられた資料収蔵庫・コレクションギャラリーに収められており、企画に合わせて随時展示します。収蔵庫には鉄道関連を中心とした資料が、文書類・乗車券類・図面類・美術工芸品類・写真類・被服類・用具部品類など分類別に収納されています。
Copyright East Japan Railway Culture Foundation / East Japan Railway Company All Rights Reserved.